アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
長野ダイハツ-穂高店
長野ダイハツ-穂高店
2代目管理人です。

前任は純正の営業マン、私はサービススタッフ。
前任とは違う整備士目線そして多少の独自解釈も交えてダイハツの世界をご案内していきます。


若さと渋さの狭間で揺れる、三十路の独身男の拙い文章ですがご容赦ください。

つる舞う形の群馬県②

2011年02月28日

 長野ダイハツ-穂高店 at 23:00  | 旅のお話
つる舞う形の群馬県①へ ⇒ クリック!






高速道路を降りるとお昼の時間だ



さほどお腹は空いていなかったが、この後に長い会議が控えているため食べておくことにした









結構適当に入ったお店であったが当たりだった







とんかつがとても柔らかかった


しかし、量が多いので満腹状態に・・・果たして消化できるだろうか・・・













店を出ると駐車場にはあってりめんの文字が・・・












しかし、その矢印の先には何もなかった










さらには店先に猫型ロボットの石像が・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















文字の先に何も無い『あってりめんの謎』


店先の『猫型ロボットの謎』




消化できない3つの問題を抱えたまま会場へ向かった




  


つる舞う形の群馬県①

2011年02月28日

 長野ダイハツ-穂高店 at 18:30  | 旅のお話



この日は会議のため群馬に向かっていた



上信越自動車道を進むと・・・










『おぎのや』のある横川SAに着いた






中には電車の前頭部がある








この中で食事ができるのだろうか?


疑問に思ったが途中の梓川SAでうどんを食べてしまったので釜飯は食べる気にならなかった




しかし、ここは他にもいくつか気になるものがあった












 



その中の一つに野菜市場があった






 



美味しそうないちごや・・・






 


 



色鮮やかで種類豊富なトマトが足を止める



食べたかったが、朝食べたうどんのせいでお腹一杯だったので諦めることにした












さらには日本庭園まであるではないか!




 


和の色合いと静かな空間が心を落ち着かせてくれる




 


暫くここにいたかったのだが時間がないので戻ることにした













途中・・・





















 


カエルを発見した



  


弁当格差

2011年02月27日

 長野ダイハツ-穂高店 at 20:30  | 食べ物のお話




今日のお昼はほっともっとの塩から揚げ弁当



さっぱりとしていておいしい



値段も390円庶民の味方






一方で・・・




































!!











お昼に牛タン弁当!?


しかも紐を引っ張るとあたたまるタイプだ!!









仙台に行ったわけではなくベイシアで駅弁フェアをやってたそうで・・・












あたたまると美味しそうな匂いが広がります

(奥にいる人たちは見ないようにしている)










美味しそうに食べている茂木さんを見ていたら・・・






仙台に行きたくなった





そんな2月最後の日曜日のお昼
  


背中を追え!!! ⑧

2011年02月27日

 長野ダイハツ-穂高店 at 07:00  | 成長記録



ロールプレイング・・・


仕事終了後、ロープレ研修を行います


もちろん整備士も参加します









しかし、少年はうまくできず悩んでおりました








翌日・・・
















お見送りの様子をのぞき見・・・





















基礎点・・・5.4点/6

芸術点・・・5.1点/6

構成点・・・8.75点/10



Excellent!!

  
タグ :成長


お餅とプリンとバレンタイン

2011年02月26日

 長野ダイハツ-穂高店 at 18:30  | 食べ物のお話
大阪 行き ⇒ クリック!
    帰り ⇒ クリック!







5日ぶりに穂高店に戻ると・・・






いつもと変わらない日常がそこにはあった



ただ、春の大感謝祭を開催していたのでいつもよりお客様が多かった






・・・・・・・・・・・・・・・










さて、仕事が終るとお楽しみのお土産タイムだ!





まずは、リクエストがあったこれを・・・










みたらし小餅






みたらし団子の逆バージョンと説明すればわかりやすいと思う







因みにリクエストしたのは茂木さんです












それから・・・











SWEETS MAGIC











極上プリン




ザ・プレミアムバニラ

目利き職人の極上抹茶プリン

ドゥーブルフロマージュ

有機カカオのチョコレートプリン

和三盆キャラメルプリン










名前も豪華なら器も豪華で・・・



どれを食べようか迷ってしまいます












極上ブラウニー







しっとりなのに重厚なチョコの味が口の中に広がります














大好評だったので買ってきた甲斐がありました
















ただですね・・・





これを買った日が2月11日だったのでバレンタインと重なったんですよ




女の子しか並んでいない行列を男一人で並ぶのは結構アレでした (並んでいる途中で気がついた)






それと、SWEETS MAGIC名古屋だったんですね (言われて気がついた)






まぁ、最大のミスバレンタインと重なってしまったのでもう少しお土産のグレードを下げればよかった (女心をわかっていない)・・・・・





















・・・反省


  


わたしと串とビリケンと

2011年02月25日

 長野ダイハツ-穂高店 at 19:00  | 旅のお話
行きのお話を見る ⇒ クリック!









3日間の研修が終り外に出ると・・・





雪が降っていた





とはいっても、信州人にとってはたいしたことの無い量である






さて、後は電車に乗って帰るだけなのだが・・・





折角なので少しブラブラしながら帰ることにした




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









どこに行くか迷ったが、とりあえず梅田に向かうことに







まずはお腹が空いているので何か食べたい




大阪と言えば・・・



たこ焼き・・お好み焼き・・・



と、考えながら歩いていると





お洒落な串カツ屋を発見した













COTELETTE













僕が頼んだのは串カツ定食(1,575円)






因みに15時以降には5,000円位する↓こんな↓のもあったりするみたい





           




僕がお店に入ったのは残念ながら14時だったので頼めなかった









串カツのイメージは二度づけ禁止とかビールが合うとか・・だったが




写真のようにワインが似合うおしゃれ~な串カツに少し衝撃を受け、店を後にした








そして、3日間も不在にしてしまい穂高店の皆には迷惑をかけたのでお土産を買った






再び梅田周辺をブラブラしていると・・・





ビリケンさんを見つけた











丁度翌日からは春の大感謝祭という名の展示会があったので・・・






成功を祈り、ビリケンさんの足を掻いてあげた












  


きつねとたぬきと大阪と

2011年02月24日

 長野ダイハツ-穂高店 at 21:30  | 旅のお話




研修のため大阪に行ってきました




新大阪駅に到着するとあることを思い出した








それは・・・








社長の『元気ブログ』で紹介された『浪速そば』のことだ










http://ngnd.naganoblog.jp/e619182.html



http://ngnd.naganoblog.jp/e657819.html






2回も紹介されているので次に大阪に行く際には必ず行くぞと心に誓っていたのです







というわけで・・・











お店発見!!









しかし・・・












行列ができているではないか!!





恐らくこの行列に並んでいると研修の開始時間には間に合わないだろう・・・





今回は時間が無いのであきらめた







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







そして・・・






3日間カンヅメで研修に参加した






  


KNP

2011年02月23日

 長野ダイハツ-穂高店 at 20:00  | どうでもいいお話




あたらしい『じぇっとひーたー』だ!





きゅうがたよりも・・・





おおきくてぱわーがあるんだ!


そのかわりねんりょうもつかうので、いまわだいのてぃーえぬぴーではないんだ






ねんぴはわるくなったけど、こうじょうはさむいのでせいびしたちはだいまんぞくだ









でも、もうすぐでばんはすくなくなる・・・


はるがきてあたたかくなるからね

  


食いすぎ注意報

2011年02月22日

 長野ダイハツ-穂高店 at 20:00  | 食べ物のお話
朝の様子 ⇒ クリック!







朝食を食べて寝ていた



ただそれだけなのにもうお腹が空いている



人間の体というものはつくづく不思議である










というわけでお昼はラーメンを食べに行くことにした




場所は三郷の九十九にした









そして・・・



















九十九二郎を注文した



勢いにまかせて「やっちまった!」と思ったが・・・















九十九の二郎はそんなにこってりしすぎていないので



ギリセーフだろう、と自己解決した


(※健康上のお話です)













あっという間に食べ終えると少年がトイレに行きたいと言い出した






僕は勘定を済ませ汗をかいたので外に出たのだが






いつまでたっても少年が出てこない












15分後・・・

















苦痛の表情を浮かべた少年が店から出てきた





















胃腸の弱い少年にとって深夜のカップラーメン→朝のカキフライ→昼の九十九ラーメンは胃腸への負担が大きすぎたのだ














九十九vs少年・・・


















LOSER 少年
  


優雅な朝気分

2011年02月22日

 長野ダイハツ-穂高店 at 07:00  | 穂高店の外でのお話
バレンタインビリヤードの話 ⇒ クリック!








龍士☆と別れたあと少年を家まで送っていくことにしたのだが・・・






「お腹空きませんか?お腹空きませんか?」と少年がうるさい




確かに体を動かしたのでお腹が空いている


朝食と言っても間違いは無い時間だ






僕たちはロイヤルホストで朝食をとることにした











眠気で記憶が曖昧だがカキフライのようなものを食べたはずだ


















そして食後のコーヒーをいただく



「いやぁ~通勤渋滞を見ながらゆっくりとコーヒーを飲むなんて最高の休日のスタートですね」



確かに最高の気分ではあるが・・・



肝心なことを忘れている










それは・・・












寝ていないということだ!





















案の定あっという間に睡魔に襲われ・・・
























気がつくと貴重な休みの午前中が終わろうとしていた









  


バレンタインデーの夜に男三人でビリヤード対決!!⑥

2011年02月21日

 長野ダイハツ-穂高店 at 18:30  | ビリヤード部
対決⑤へ ⇒ クリック!






勝負を再開したのだが・・・










お腹を満たした少年は明らかに精彩を欠いていた











さらに・・・















龍士☆までカップラーメンを食べ始めた










人間の集中力は90分が限界だと聞くが、いくら楽しいことをやっていても続かないものである
















結局その後は・・・








ビリヤードを続けたり・・・









龍士☆が特技を披露したりでダラダラと過ごした



















十分遊んだので帰ることになり外に出ると・・・

















時刻は4時を過ぎ、あれだけ降っていた雪も止んでいた





久々に遅くまで遊んで楽しかったと語る龍士☆であったが・・・



































約1時間後に車がスタックしてしまい朝5時だというのにお母さんを呼ぶことになるのであった






  


バレンタインデーの夜に男三人でビリヤード対決!!⑤

2011年02月21日

 長野ダイハツ-穂高店 at 07:00  | ビリヤード部
対決④へ ⇒ クリック!








勝負に敗れた少年は納得がいかないようだ




時刻は1時だというのに少年の眼はギラギラとしている




そして・・・




























場所をTAITOの裏にあるホリデーランドに変えて第2ラウンドが始まった!









ところが1戦目を終えると・・・








































お腹が空いた少年はカップラーメンを作り始めた










仕方ないので龍士☆と僕はナインボールで遊ぶことにした
















少年はその様子を・・・







































お夜食のマルちゃん麺づくり味噌味を食べながらじっと見つめるのであった






  


バレンタインデーの夜に男三人でビリヤード対決!!④

2011年02月20日

 長野ダイハツ-穂高店 at 18:30  | ビリヤード部
対決③へ ⇒ クリック!





方向性の決まった僕らのチームは第4戦を接戦の末勝利した




次がラストゲームなのだが・・・










ここにきて龍士☆が精彩を欠いている



僕がカバーするしかないのだが・・・



肝心なところを決めることができない




・・・・・・・・・・・・
















グダグダの展開ではあったがエイトボールを残すのみとなった



そして順番は龍士☆に回ってきた







「頼む・・決めてくれ」





ちょっと古いが長野五輪で船木のジャンプにすべてを託す原田の気持ちになった






・・・・・・・・・・・・



























勝った!!





龍士☆のよくわからないガッツポーズが飛び出したが・・とにかく勝った!!






WINNER 龍士☆・僕






しかし、この勝負勝ったからといって特に何も賭けていないのでそれだけなのだが・・・













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














帰りに握力を測った























少年は整備士なのに握力が49㎏しかなかった



  


バレンタインデーの夜に男三人でビリヤード対決!!③

2011年02月19日

 長野ダイハツ-穂高店 at 21:00  | ビリヤード部
対決②へ ⇒ クリック!







 「頭を使えよ」


僕の中で卑怯な悪魔が囁く



そうなのである このルールではアシストすることが可能なのである



2人チームの先行がファウルしても後攻に順番が移るだけなので・・・



つまり僕が わざとファウルをして龍士☆に繋げばいいのだ



・・・・・・・・・・・・・・・



しかし、プライドが許さない



恐らくそんなやり方で勝っても満足は得られないであろう



僕と龍士☆は余計なことを考えず勝負に徹した結果第2戦を勝利した









第2戦を「油断した」の一言で片付けた少年は迎えた第3戦で力を見せ付ける








挙句の果てには龍士☆にレクチャーまで始めた


しかしながらこんなときの少年は絶好調なのである


第3戦は少年が勝利する










・・・・・・・・・・



僕は簡単なショットをミスすることが多いがわりと難しいショットを決める



龍士☆は難しいショットが苦手だが簡単なショットは確実に決めることができる



しかも龍士☆はレフティだ!




3戦目を終えて僕らのチームの方向性が見えてきた





  


バレンタインデーの夜に男三人でビリヤード対決!!②

2011年02月18日

 長野ダイハツ-穂高店 at 22:00  | ビリヤード部
対決①へ ⇒ クリック!






そこにいた男は・・・










テトリスの貴公子『龍士☆』であった




龍士☆と合流した少年と僕は3人でビリヤードをやることにした









すると、少年が【僕と龍士☆vs少年】のハンディマッチを要求してきた



ここのところメキメキと力をつけた少年は明らかに天狗になっている



僕は少年の鼻をへし折ってやるためにその要求を呑んだ



~穂高店特別ルール~
・基本はエイトボール
・3人でローテーションする
・2人チームは先行がファウルをしても後攻に順番が移るだけで1人チームに順番は移らない




・・・・・・・・・・・・・・・





このルールでは僕がミスをしても龍士☆でカバーすることができるのだ



しかし、龍士☆の実力が未知数である



龍士☆が初心者ではこの勝負圧倒的に不利なのである








・・・・・・・・・・・・・・・







不安は杞憂に終わった



龍士☆は基本ができている。少しのアドバイスがあれば十分な戦力になるだろう










しかしである



少年はやすやすと勝てる相手ではない



彼の前ではひとつのミスが致命的なのである



ハンディマッチであるにもかかわらず僕たちは第1戦を落とした・・・



  


バレンタインデーの夜に男三人でビリヤード対決!!①

2011年02月18日

 長野ダイハツ-穂高店 at 18:30  | ビリヤード部
序章 ⇒ クリック!



ある約束とは、少年とのビリヤード対決だった!




・・・・・・・・・・・・・・・







時刻は21時少年はまだ来ない


電話をするとまだ仕事中のようだ


仕方ないので結局渋滞している道を走り時間をつぶす事にした






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








時刻は22時30分


少年から「これから向かいます!」と連絡が入った


僕は今日の対決の場であるTAITOで待つことにした






しかし・・・




1時間たっても少年はこない






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










日付が変わる少し前、ようやく少年が現れた


しかし少年の愛車のコペンが見当たらない・・・














「母ちゃんに送ってもらいました!」

・・・・・・・・


・・・なんということだろうか!


少年は安曇野市からここまでお母さんに送ってもらったのである!





こんな夜遅くに送ってくれるなんて息子思いの母親である


そしてこんな遅くに送ってもらう少年は親不孝者である









まぁそれはさておき、決戦に向けて戦いの場に向かうことにした






大雪のせいでほとんど客のいない店内を見回すと・・・




そこに我々の良く知っている人物がいた









  


white valentine

2011年02月17日

 長野ダイハツ-穂高店 at 19:00  | 穂高店の外でのお話
2月14日、この日はバレンタインデーである



僕はというと、会議があった為本社に来ていた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






時刻は21時前・・・


会議も終わり外に出ると雪が積もっていた


これだけ積もったのは久々だ








そんなわけで国道は大渋滞である



渋滞中のドライバーがイライラしながら運転している



これだけ渋滞していればわからないでもない




恐らくいつもは15分で家に着くがこの調子だと倍以上かかりそうだ



これだけ車が動かなければ僕だってイライラしてしまうだろう



しかし、今日の僕には関係ない話だ



なぜならこの後ある約束をしていたからである




  


android

2011年02月16日

 長野ダイハツ-穂高店 at 17:19  | どうでもいいお話



アンドロイド


話題のマシンの持ち主は・・・





















テトリスの貴公子こと『龍士☆』だ











ところで、この男はわざわざお昼休みにアンドロイドで何を見ているのか?
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










































それを見た少年の表情が全てを物語っている
  


背中を追え!!! ⑦

2011年02月15日

 長野ダイハツ-穂高店 at 19:30  | 成長記録
背中を追え!!!⑥へ ⇒ クリック!





伝説の整備士に重大な任務を任された少年。



重大な任務とは・・・














積載自動車のタイヤ交換だった












しかし、超軽量級の少年ではタイヤを外すことができないので・・・





















































超重量級の僕が手伝いました
face02  
タグ :成長


神戸のお土産

2011年02月14日

 長野ダイハツ-穂高店 at 22:40  | 食べ物のお話
神戸のお土産は・・・








神戸プリンと・・・









風見鶏チーズケーキを買ってきた



神戸プリンは4個入りで997円


風見鶏チーズケーキは6個入りで1,134円もする


他にも風見鶏マンゴープリンとか風見鶏杏仁プリンとか風見鶏金のプリンとか風見鶏銀のプリンとか・・・いろいろあったのですごくすごく気になったのだが全部買うとお土産に一万円もかかってしまうので人気の高いものを買ったのだ






そんなわけで人数分買っていないから、早い者勝ちである







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









早速お腹を空かせた整備士がやってきた















なめらかで美味しいと絶賛をいただきました



・・・皆でわいわいとやっているころ・・・




















少年は一人仕事をしていた



早く終わらせないとプリンもチーズケーキも食べれないのである







「終わらないです・・・」



果たして少年はお土産を食べることができるのでしょうか・・・










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















もちろん心優しい先輩方は少年のためにチーズケーキを残してあげました












仕事を片付けた少年はおいしくチーズケーキをいただいたのでした




                     
おしまい



神戸に行ったお話しを見る ⇒ クリック!  


春の大感謝祭 二日目 ・・・そして

2011年02月13日

 長野ダイハツ-穂高店 at 22:00  | 展示会・フェアの様子



気がついたら暗くなっていました



本日も忙しい一日でした



二日目の人気車種はムーヴミラココアでした










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












展示会終了後、会議をしました


会議の内容は内緒ですが、グループ討議を行いました





少年が少し緊張した表情で発表をしています



・・・・・・・・・





仕事もやって会議もやって発表もして・・・



疲れた少年はお腹がペコペコになりました







そして・・・


























お夜食のあんバタコッペパンを食べて空腹をしのぐのでありました
  


春の大感謝祭 初日

2011年02月12日

 長野ダイハツ-穂高店 at 20:30  | 展示会・フェアの様子
『春の大感謝祭』初日は・・・










一日中満員御礼でございましたface02









車を止める場所が無くてご迷惑をおかけしました







本日はムーヴ、エッセが人気でしたicon17



本日は足元の悪い中ご来店ありがとうございました


明日もご来店お待ちしております
face02  


新型ムーヴの限定車

2011年02月11日

 長野ダイハツ-穂高店 at 23:00  | 耳より展示会情報
大阪から帰ってくると長野は雪化粧をしていた




まぁ大阪も降ってましたんで別にびっくりはしませんでしたけどface01


ただ春が来るなんてタイトルの記事の後だったんでなんか・・ねぇ・・・






それはさておき、明日、明後日は春の大感謝祭なので帰宅して限定車の確認をしておりますと










おやっ!
















もう新型ムーヴの限定車でるんですね









ナビで遠くまでお出かけなんていいじゃないですか!


燃費のいい新型ムーヴで、今まで行ったことのないところへ行ってみませんか?





他にも限定車を多数揃えた春の大感謝祭はいよいよ明日から2日間です!!




こんな限定車がありますよ
  


西へ②

2011年02月11日

 長野ダイハツ-穂高店 at 10:00  | 旅のお話
西へ①へ ⇒ クリック!







神戸に来た

遊びに来たわけではないので・・・







神戸港も遠くから見るしかない

それでも海の無い県に住むものにとっては海を見るだけで心が躍ってしまう




まぁそんなわけで神戸らしさを感じることもできないまま帰路に着くことになるのであった


しかし新神戸駅の裏を見ると・・・





↑↑↑こんな感じだったので

なんか想像していたものと違ったなと思いながら帰りの新幹線に乗り込んだ






そして名古屋に寄ったらきしめんを食べようということになった









名古屋駅を降りて立ち食いのきしめん屋さんに寄った

熱々のきしめんを食べながら「神戸牛食べたかったな」と思った





・・・・・・・・・・・・・・・





そうなのである!!


神戸に行ったのに神戸らしいものを食べなかったのである






そんなことを考えていると熱々のきしめんを食べたせいか鼻水が垂れた


                           おわり
  


西へ①

2011年02月10日

 長野ダイハツ-穂高店 at 19:30  | 旅のお話


名古屋駅です
別に名古屋に来たわけではありません

名古屋は乗換えで降りただけです

ちょうどお昼だったので駅弁を買うことにしました







今日のお昼は名古屋みそかつ弁当です







美味しそうなみそかつが3つも入っていました

新幹線の中で美味しくいただきます

景色を見ながら食べようと思ったのですが通路側の席だったので

新幹線の文字ニュースを見ながら食べました


・・・・・・・・・・・・・



食べ終わってしばらくまったりとしていると




目的地に着きました






















                       つづく・・・  


春が来る

2011年02月10日

 長野ダイハツ-穂高店 at 10:00  | 耳より展示会情報
今、僕は大阪にいます




出発前、長野は雪が降っていましたが、大阪に着くと当然雪は無く


夜、街を歩いても長野より暖かいのでスーツだけでも事足りますface02




大阪といえば、大相撲大阪場所・・春場所が八百長問題で中止になるみたいです


大阪の相撲ファンは今年は『春』が来ないと嘆いておりますface07




そうそう、 『春』といえば・・・





今週末、長野ダイハツ販売には早くも『春』がやってきます



それはお得な限定車をそろえた『春の大感謝祭』のことです



こちらはなにがあっても中止になることはないと思いますので




2月12日13日はぜひ長野ダイハツに行く予定を立ててくださいね


絶対に満足できますよ







で、肝心の内容ですが


限定車の車種が多くて面倒くさくなったのでicon10


長野ダイハツのホームページに載っていますのでそちらをご覧ください


手抜きでごめんなさいface07


http://www.n-daihatsu.co.jp/




詳しいことは長野ダイハツ販売穂高店へ!!


営業スタッフが詳しくわかりやすく説明いたします!!
 
  


記事件数200突破記念!! 特別企画!!

2011年02月09日

 長野ダイハツ-穂高店 at 21:00  | どうでもいいお話
少年の一人カラオケ大会





































とーきょーとしんはぱられるぱられるぱられるぱられるぱられるぱられるわぁ~~るぅ










ぱられるぱられるぱられるぱられる・・・・・・・  


勝負にならない

2011年02月09日

 長野ダイハツ-穂高店 at 01:00  | ビリヤード部



豊科ボウルで少年とビリヤードをした






今回は変則エイトボールで対決だ!!

少年曰く、エイトボールだと実力がはっきりするらしい

大口をたたく少年の鼻をへし折ってやろうと思ったのだが・・・




口だけでなかった

わずか1ヶ月の間に少年は腕前を上げていたのだ



ところが僕のショットでミラクルが起きた



























!!



















・・・・・・・・・・・・・・・







二人の緊張の糸が切れこの日の勝負はお預けとなった
  


NEW▲

2011年02月08日

 長野ダイハツ-穂高店 at 21:00  | 穂高店でのお話
そんなテトリスの貴公子こと龍士☆だが・・・


気の利く男である


初売り用に写真をお願いしたところこんなポーズをとってくれた





僕は最初気づいていなかったがどうやらムーヴのイメージキャラクターの岡田准一のポーズをしてくれたのだ








・・・・・・・・・・・・
















龍士☆は整備士ではないのだが自分のできる仕事を軽々とこなし整備士のサポート役に徹している


少年は、龍士☆が整備士になったらあっという間に自分のレベルまで追いつかれるだろうと語る









少年は龍士☆の回転の速い頭脳に一目置いているのだ











そんなわけで・・・










少年は龍士☆の読むマンガが気になりながらも・・・








































すっかり気に入ってしまったスガキヤを食べて仕事に励むのであった
  


NEW△

2011年02月07日

 長野ダイハツ-穂高店 at 18:30  | 穂高店でのお話



彼の名前は 龍士☆ 



多くの趣味を持つ男である



数ある趣味の中でも我々が知っている物の一つに



テトリスがある



自らをテトリスの王子テトリスの貴公子と名乗り



日々携帯電話でテトリスの腕が錆付かないように練習している









・・・しかし、その腕前を我々は知らない


















そんな龍士☆は・・・















































少年と仲良しだ